ワークライフバランス
JKAでの働き方
JKAでは、職員がいきいきと仕事ができるような取り組みだけではなく、プライベートもより充実していけるよう、
また、結婚・出産・育児、介護等のライフイベントを経ても安心して長く勤められるよう、さまざな制度を設けています。
仕事のオンオフもはっきりしています!
【勤務関係】
所定労働時間 | 7時間 品川本部の場合:勤務時間9:30~17:30 内、休憩時間1時間 ※1 |
---|---|
平均残業時間 | 月6.2時間 ※2023年度実績(職員)・・・法定外労働時間+休日出勤 |
ノー残業デー | 毎月第1・3水曜日 |
休日日数 | 124日(土日祝、年末年始、創立記念日) ※2023年度実績 |
平均勤続年数 | 男性 21.9年 女性 19.8年 |
※1 開催現場における始業・就業時刻については、所定7時間労働の範囲で開催ごとに異なります
一日の所定労働時間として「8時間」を採用している企業の割合が最も多い中、JKAでは7時間制を採用しています。
残業時間は平均で月6.2時間と多くありません。
終業後などプライベートの時間を充分に確保できますし、仕事のオンオフもはっきりしています。
このようにワークライフバランスがとれていることが、
「平均勤続年数男性21.9年 女性19.8年」と長く勤められることにもつながっています。
【休暇関係】
有給休暇の他に夏季特別休暇が9日間!
休暇が比較的多く、かつ、取りやすい職場です。
プライベートを充実させることが、意欲的に仕事に取り組み効率よく働くことにもつながります。
JKAでは、仕事だけでなくプライベートも充実したものにしてもらえるよう、また、安心して長く働いてもらえるよう、
いろいろな休暇制度を設けています。
有給休暇
勤続年数に応じて、以下の日数の有給休暇が付与されます。
法律上の原則的な運用だと、入社日から6カ月継続して勤務し、全労働日の8割以上を出勤した場合に
有給休暇が付与されますが、JKAでは入社日に有給休暇が付与されます。
※半日単位でも取得できます。
勤続年数 | 1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目 | 6年目 | 7年目以降 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年次有給休暇日数 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 16日 | 18日 | 20日 |
年休取得率 63.0% 平均取得日数 11.8日
2019年度から、有給休暇5日間取得が義務化されましたので、全員、最低でも5日は取得することになります。
その年に取得しなかった有給休暇については、最大20日分を次年度に繰り越すことができます。
また、繰り越すことのできなかった年次有給休暇は、保存有給休暇として最大120日積み立てが可能で、
中長期病気療養などの際に利用することができます。病気やケガなど不測の事態があっても最大120日間有給で
休むことができるという点も、安心して長く勤められることにつながっています。
特別休暇
夏季特別休暇
9日間
取得率 87.9%(2023年度実績)
夏季特別休暇取得率は毎年8割超!
夏季特別休暇は複数回に分けても取得可能ですが、なるべく2日以上は連続して取得する方針としています。
※2019年度から有給休暇5日間の取得が義務化されましたので、
JKAではほぼ全ての職員が少なくとも14日(有給休暇の5日+夏季特別休暇の9日)の休暇を取得することになります。
その他の特別休暇として、
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等の制度もあります。
(※特別休暇はすべて有給です)
【出産・育児】
出産を経ての復職率100% 出産が理由の退職はゼロ
子育てしながらも働きやすい職場です。
JKAでは、出産を経た後も安心して復帰できるよう、また、育児と仕事の両立ができるよう、各制度を設けています。
出産を経てからの復職率は100%、出産を機に退職する職員はゼロと、子育てしながらも働きやすい職場です。
◆産前産後休暇(有給)
産前6週間、産後8週間は産前産後休暇が取得できます。
◆育児休業
育児休業後も引き続き勤務する意思がある場合、子どもが満1歳になるまで育児休業が取得可能です。
(特別な事情がある場合は、子どもが満2歳になるまで延長可)
◆時短勤務
育児休業後、子どもが満3歳になるまでは時短勤務が可能です。(所定労働時間5時間もしくは6時間)
なお、勤務時間帯は複数ある中から選択することができます。
◆育児時間
子どもが満1歳になるまでの間、1日につき30分ずつ2回の育児時間を取得することが可能です。
上記の時短勤務とは別に、始業直後や終業直前の60分などでまとめて取得することができます。
◆看護休暇(有給)
子どもが小学校就学前であれば、その子の病気やケガの世話により休暇を取得したい場合、
1年間に5日(未就学児が2人以上いる場合は、年間10日)を限度として看護休暇が取得できます。※半日単位で取得可
【介護】
介護休暇、介護休業、時短勤務制度あり!
JKAでは、家族に介護が必要となっても安心して働くことができるよう、介護に関する制度を設けています。
◆介護休暇(有給)
介護を必要とする家族1人につき、年間5日間(対象家族が2人以上いる場合は、年間10日)を限度として
介護休暇が取得できます。※半日単位で取得可
◆介護休業
介護を必要とする家族1人につき、のべ93日間介護休業をすることができます。
◆時短勤務
対象家族1人当たり最大3年間、時短勤務が可能です。(所定労働時間5時間もしくは6時間)
【その他】
◆離職率
離職率 | 9.2% |
---|
直近過去3年間の新卒者及び中途採用者の離職率は9.2%です。
◆平均年齢
平均年齢 | 47.9歳 |
---|
平均年齢は47.9歳です。若干高いですが、その分、若いうちから活躍の場が与えられます。
自分のアイデアや意見を積極的に発言するチャンスも多くあり、新しい施策などで若手職員の意見が
採用されることも多くあります。
◆ジョブローテーション数年ごとにジョブローテーションを実施しています。
多くの部署を経験することにより各部署の業務への理解が深まり、多角的な視点を身につけることができます。
また、さまざまな職員と関わることで社内ネットワークが広がるため、他部署との連携も取りやすくなります。
ジョブローテーションによって未経験の業務にもチャレンジできるので、事業内容及び現状を俯瞰する力や、マネジメントスキルを養うことにもつながっています。